第2回池袋ブックカフェ読書会開催しました
はじめまして!
池袋ブックカフェ読書会メンバー、本好きなFtX(ノンバイナリー)の、しのです。
開催報告と紹介された本の記録を、これからブログ記事にしていきますので、
今後ともどうぞよろしくお願いします。

「池袋ブックカフェ読書会」は、Queer&Allyで開催した
「読書会について考える」の参加者から生まれた
“本と自分との関係を中心に話をする”読書会です。
2018年3月21日(水・祝)に、第二回を開催いたしました。
三月下旬だけれど雪が降り、
交通機関の乱れで来れなくなった方もいらっしゃいました;;
窓の外には桜と雪…というなかなか乙な景色の中、計6人で行いました。
一回目のお試し会を踏まえて
今回は、ワークシートを用意しました。
“本を人に見立てて紹介する”
こんなワークシートです↓
小説から絵本や新書まで、幅広いジャンルの本が紹介されました。
●紹介された本リスト
※書籍タイトルには「ブクログ」リンクが貼ってあります。
「ブクログ」上で他の投稿者からの感想も読めます。

・私の中の男の子/山崎ナオコーラ/小説
私たちの出会いは、偶然の出会いでした。
一番印象的だったエピソードは、卒業式で時田くんに、友達になりたいと言われたことです。
この人といると、私は、性別ではなく、自分という人間でよいのだなという気持ちになれます。
・光の帝国~常野物語~/恩田陸/小説
私たちの出会いは、中学生の頃です。学校の課題図書としてでした。
一番印象的だったエピソードは、「常に野にあれ」という言葉です。
この人といると、私は、特殊な力を持ち、自分だけの経験だったり、人に言えない心境や、人との関わり方などが共感していたのかも。セクシュアリティの自覚は無かったけどマイノリティの立場や感じ方などを考えた。
・きらきらひかる/江國香織/小説
私たちの出会いは、知り合いから、良い人(本)だと紹介されたことでした。
一番印象的だったエピソードは、ホームパーティをした時、
サラダだと言ってレタスを丸のまま洗って出したことです。
この人といると、私は、型にはまることがなくても、
名前がない関係でも、楽しくやっていけそうな気持ちになれます。
・あなたが気付かないだけで、神様もゲイもいつもあなたのそばにいる/平良愛香/ノンフィクション
私たちの出会いは、雑誌の紹介欄でした。
一番印象的だったエピソードは、思春期の頃の様々なエピソードです。
この人といると、私は、Allyの会に参加した初心を思い出す気持ちになれます。
・葉っぱのフレディ―いのちの旅―/レオ・バスカーリア/絵本
私たちの出会いは、幼い頃の母の友人からのプレゼントでした。
一番印象的だったエピソードは、1つ、1本の木でも、
1つとして同じ葉はないということを学ぶフレディの姿。
命というものを、1年というみじかい生涯の中で考えていく姿です。
この人といると、私は、命について、人について、いろいろなことを考えさせられます。
・青のフラッグ/KAITO/漫画
私たちの出会いは、ネットのジャンプコミックプラスでした。
一番印象的だったエピソードは、太一を好きなトーマです。
この人といると、私は切ない気持ちになれます。
・春風のエトランゼ/紀伊カンナ/漫画
私たちの出会いは、一目ぼれ(ジャケ買い)でした。
一番印象的だったエピソードは、いとおしい日々です。
この人といると、私は幸せな日常を肯定出来るようなな気持ちになれます。
・ソネット/シェイクスピア/詩集
私たちの出会いは、古典を読もうと思ったところからでした。
一番印象的だったエピソードは、子孫繁栄です。
この人といると、私は、複雑な気持ちになれます。
・あたりまえを疑う社会学/好井裕明/新書
私たちの出会いは、24才のころ。差別とは?と考えていたころ。
出会いの場はAmazonでした。
一番印象的だったエピソードは、好井さんの姿勢がみえるところです。
この人といると、私は、ふぁ――――――――――――という気持ちになれます。
で、あとから知ったのは「セクシュアリティの多様性と排除」なども
同じ好井さんが書かれていました。
・アンアンのセックスできれいになれた?/北原みのり/エッセイ
私たちの出会いは、ネットを通じて知り合いました。(Amazon)
一番印象的だったエピソードは、これまでの10数年のananの特集ふりかえりです。
この人といると、私は、自分がたのしく、自分を大事に、な気持ちになれます。
フリータイムは、紹介された本を読んだり、
その本を軸に他の作品(本以外の映画など含む、また同じ作者の他の本など)にも
話が広がっていきました。
シェアタイムは、本の紹介をした人にさらに質問をしたり、
同じ本を読んでいた人同士話をしたり、
その本を読んで感じたことについて話したり…と、更に掘り下げながら話をしました。
開催時間は二時間でしたが、祝日の昼間開催だったこともあり、
終了後はみなさんお菓子を食べながら、のんびり本や漫画を読んでいて
「漫画喫茶みたいだね~」と言っていました。(ソファーもあるのでごろごろ出来ますよ!
参加されたみなさん、ありがとうございました。
さて、次回はぴったり一か月後の、4月21日(土)の開催です!
お申し込みはこちらから!
本の話がしたい、知らない本と出会いたい、
予定が空いてるから行ってみようかな、のんびりお菓子を食べつつ過ごしたいetc…
まったりした会なので、どうぞお気軽にご参加ください!お待ちしております~。
(しの)