よくある質問
一覧
申し込み
申し込みでは「食事会未定」にしてましたが、イベント終了時に決めてもいいですか?
イベント終了時に参加を決めていただいてかまいません。
お店の予約をしているわけではないので、その人数に合わせてお店を決めます。
申し込み(予約)は必要ですか?
お菓子や会場準備のために予約制としています。
こくちーずプロよりお申し込みください。
こくちーずプロだと満席ですが、参加できないでしょうか?
前日や当日にお申し込みの方がキャンセルされる場合もございます。
その際には「キャンセル待ち」でお申し込みいただい方が繰り上げでご参加できます。
また、人数によっては席数を調整できることもあります。
「キャンセル待ち」でお申し込みいただけると状況がわかりますので、ダメもとでもお申し込みいただけると参考にいたします。
途中参加、途中退出は可能ですか?
途中参加、途中退出は可能です。
その際にはお申し込みの段階でその旨の記載をお願いいたします。
参加料金に関しましては、参加時間の長短を問わず、一律でいただいております。
申し込み後のキャンセルはどうしたらよいですか?
キャンセルはお申し込み完了メール内に「お申し込みのキャンセル」というリンクがありますので、そちらからお願いします。
キャンセルの場合には他の方へのご連絡もあるため、お早めにご連絡ください。
領収書はもらえますか?
領収書をご希望の方のみお渡ししています。
申し込みの際にコメントで、領収書ご希望の旨をお伝えください。
参加証明書の発行は可能ですか?
イベント参加証明書の発行は可能です。
発行の際に必要な情報などがあればお伝えください。
イベント参加は、「課外活動」にはなりますが「ボランティア」にはならないのでご了承ください。
本名や職業は明かしたくないです。
本名や職業は明かす必要はございません。ただし、取材をされるという方は事前にご連絡ください。
参加費はいくらですか?
イベントにより金額が変わります。
学割のあるイベントもありますので、各イベントページでご確認ください。
目安:学生 500円 一般 1,000円
参加条件など
1人で参加しても大丈夫ですか?
もちろん1人で参加歓迎です。
むしろほとんどの方が1人で参加されています。
当日、緊張した場合も
「1人で初参加で緊張しています」と言えば
「自分も初参加です」という方や
「自分も最初はめっちゃ緊張した!!」という方がいるはずです。
人見知りでも大丈夫ですか?
「人見知りです」と申し込みの際に書かれる方も少なくありません。
フロアルールにこんなものがあります。
「長い目で考えよう」
人が仲良くなったり、リラックスして話せたりできるようになるのはいつのタイミングがわかりません。毎月開催しているので、そのなかでいろんな人に会ったり、話したりするうちに話ができるようになるかもしれません。
また「友達」ではなく、「なんとも表現しがたい関係性だけど、イベントで会った時には話ができる関係性」ができればいいと考えてます。焦らずに、自分の気持ちを語れる場になればと思います。
平均何人ぐらい集まりますか?
イベントごとに人数が異なります。
「ことこと@池袋」は20~25人ぐらい、
「Allyについて考える@池袋」「職場とセクシュアリティ」は15人ぐらいです。
回により増減があったり、当日のキャンセルで変動があります。
また、人数が多いから良いとは限らず、少人数だからこその良さというのもあります。
こくちーずプロでの申し込み人数の他にメンバー数名がいます。
対象年齢はありますか?
年齢で制限はかけていませんので、何歳でも参加できます。
過去には中学生〜60代の方まで参加されています。
回によっては年齢の偏りがある場合もありますが、
参加される方は「いろんな人の話を聞きたい」という方が
多く参加されていますので、年齢で遠慮せずご参加ください。
高校生でも参加できますか?
年齢制限はないので高校生でも参加できます。
ただし、夜の時間帯に開催するイベントに関しては保護者の許可(帰りが遅くなることを伝える)を取ったうえでお申し込みください。
セクシュアリティが分からないのですが参加できますか?
もちろんご参加いただけます。
セクシュアリティについても当日、話すかどうかは自由です。
LGBTsではないですが参加できますか?
原則、どのセクシュアリティの方でも参加いただけます。
セクシュアリティを限定する場合にはその旨を告知に記載します。
異性愛の方、Allyの方、Xジェンダー、クエスチョニング、セクシュアリティがわからない、決めていないという方ももちろんご参加いただけます。
Ally(アライ)ですが参加できますか?
原則、どのセクシュアリティの方でも参加いただけます。
セクシュアリティを限定する場合にはその旨を告知に記載します。
また、「Queer&Ally」の「Ally」は「性別違和がなく、異性愛」という方という意味で限定せずに、ひとりひとりが違っていて、「誰もがQueerであり、誰もがAllyである」と考えています。
異性愛も多様な性のなかの1つです。
「参加してよいのだろうか?」という疑問や不安も含めて、
あなたの感じること、想うことをお話いただければと思います。
LGBT以外のセクシュアリティの方も参加していますか?
LGBT以外にもこれまでに
Xジェンダー、アセクシュアル、ノンセクシュアル、ポリアモリー、クエスチョニング、Allyの方など参加されています。
参加者にセクシュアリティを必ず聞いているわけではないので、実際のところはわかりません。また、セクシュアリティをオープンにするかは自由なので、「聞かれてないので伝えなかった」「LGBTsだけど、あえて自分のことは話していない」という方もいらっしゃると思われます。
親といっしょに参加することは可能ですか?
いっしょにご参加可能です。
「席替えでも同じテーブルがいい」などご要望があればお伝えください。
ただし、「家族会」という形式ではないので、そのような会をお探しの場合にはご相談いただけば、他の団体をご紹介いたします。
恋人といっしょに参加できますか?
ごいっしょに参加いただけます。
「席替えのときも同じテーブルがいい」などご要望があればお伝えください。
過去の参加された方からは
「別々だからこそ、普段言えないことが話せた」
「いっしょのテーブルで自分に関して思ってることを聞けてよかった」
「共通の友達がいなかったので、この場でいろんな人とあえてよかった」
「2人の関係をオープンにしてなかったので、カップルとして接してもらえたのが嬉しかった」など感想がありました。
先生といっしょに参加できますか?
いっしょにご参加可能です。「席替えでも同じテーブルがいい」などご要望があればお伝えください。ただし、参加者全員での対話型のイベントですので、生徒や先生への個別相談という形ではご対応できませんので、ご了承ください。「いろんな人に会ってみたい、話してみたい」という場合にはよい機会になると思います。
用語など知識がないのですが大丈夫ですか?
「ここまで知っていれば大丈夫」というのは線引きがよくわからないものです。
対話の最中によくわからない用語や言葉があればお気軽にご質問ください。
また、同じ言葉でも人によって意味が違うこともあるので、お互いに質問し、確認しつつということは必要になると思います(用語に関しても、「好き」「心地いいい」といった言葉に関しても)。
ゼミや研究目的で参加してもよいですか?
ご参加いただけます。
その際に「見学者」としてではなく、「参加者」として他の方ともお話いただくかたちとなります。
また、お話された内容についてを掲載や文章としてまとめて提出するという場合には、利用目的や公開範囲を伝えたうえで個別に確認を取ってください。
各個人のお話された内容についてはその人の判断が必要ですので、団体として一律でお返事することはできません。
企業の取り組みの参考にしたいのですが、参加してもよいですか。
ご参加いただけます。企業名の開示は任意です。
その際には「見学者」ではなく、「参加者」として他の方とお話していただくことになります。参加して知り得た情報の扱いには当然ながら、ご注意ください。
日本語以外の言語は対応していますか?
現状、イベントは基本日本語となっております。
過去に留学生の方が参加したことあります。
だれでもトイレはありますか?
男女別トイレの他に、だれでもトイレは離れていますが同じ階にあります。
会場内で飲食は可能ですか?
みらい館大明ブックカフェ内は飲食可能です。
イベント開始前にコンビニで買ったごはんを食べる、といったことも可能です。
ポット、電子レンジもございます。
喫煙はできますか?
敷地内は全面禁煙となっております。
車椅子でも大丈夫ですか?
車椅子で来場いただけます。
お申込みの際にご連絡いただけましたら、ご案内いたします。
トイレも車椅子の方も使えるだれでもトイレがございます。
池袋会場
場所には何時から何時までいられますか?
池袋会場となっている「みらい館大明ブックカフェ」は基本的に以下の時間でOPENしています。月〜木:16〜20時金:CLOSE土日祝:13〜18時イベント開始までもブックカフェがOPENしている場合には会場で本を読むなどして、過ごすことは可能です。イベントのある場合は夜は21時までとなっています。
船橋会場
車椅子でも大丈夫ですか?
車椅子での入場は可能です。
しかし、会場内には車椅子のままご利用できるトイレがございません。
会場内で飲食は可能ですか?
食べ物、持ち物の持ち込みは可能です。
飲食をすることは可能ですが、イベント時間、開催前後の時間にお弁当を食べるような時間の余裕はありません。お食事は済ませていただくようお願いいたします。
だれでもトイレはありますか?
男女共有のトイレが1つあります。
オストメイト、車椅子には対応していません。
喫煙はできますか?
室内での禁煙は禁止されています。
灰皿等のご用意はありませんので、携帯灰皿は各自でご用意お願いいたします。
その他
インタビューはご協力いただけますか?
インタビューも受け付けております。ご条件等ご相談ください。
一度だけのインタビューよりもイベントに何度か参加し、
参加者の声やイベントの雰囲気などからの気づきや発見もあると思いますので、
イベントの参加をおすすめしています。
フロアルールってなんですか?
より安心・安全に話ができるようにするための約束ごとです。
フロアルールの遵守の意思がないと思われるような言動の場合には、メンバーや他の参加者の安心・安全のためご退室いただくこともありえます(これまでで実際に参加NGとなったのは1名のみ)。
写真撮影はありますか?
現在、イベント中の写真は撮っていません。
「ことこと@池袋」のみイベント終了時に任意で集合写真を撮っていますが、各参加者のスマホで撮影し、SNSに投稿などしていません。
運営メンバーは募集していますか?
運営メンバーは募集しています。
まずはイベントに参加し、イメージとの相違がないご確認いただければと思います。
そのうえで、できることをすこしずつ手伝っていただければと思います。
お時間の都合などあると思いますので、内容については相談可能です。
詳細はお問合せください。
会場の写真は撮ってもいいですか?
会場内の写真撮影は可能です。
ケーキやお菓子の写真などをつけてのSNSへの投稿も問題ありません。
ただし、人が映らないようにしたり、人が映る場合には許可を取るようにしてください。